UbuntuにOpenVAS(GVM)をインストールする方法
技術情報
UbuntuにOpenVAS(GVM)をインストールする方法についてまとめています。
目次
この記事の目次です。
1. インストール方法―Ubunts 22.04&GVM 22.4の例
2. インストール方法―Ubunts 21.04&GVM 21.04の例
1. インストール方法―Ubunts 22.04&GVM 22.4の例
Ubunts 21.04&GVM 21.04のインストールについての参考情報です。
Ubunts 22.04
Ubuntu 22.04 日本語をVMなどに最小限の構成でインストールします。
Ubuntu 22.04 日本語 の媒体は以下からダウントードできます。
http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu2204-ja-remix
VMについて
VMは仮想マシンのことです。たとえば、VirtualBoxなどの仮想化ソフトウェアを使って利用できます。
VirtualBoxとは
VirtualBoxとは、Oracle社のクロスプラットフォームな仮想化ソフトウェアです。 VirtualBoxとは何かをテーマに仮想マシン作成からOSのインストールしてホストオンリーでSSL接続する例など簡単な使い方をまとめています。
OpenVASの構築
UbuntsでGVM 22.4をインストールする方法は以下のドキュメントに記載されています。
https://greenbone.github.io/docs/latest/22.4/source-build/index.html
準備
インストールのための準備を行います。
gvmユーザーとグループの作成
GVMフレームワークによって提供されるサービスは、専用のユーザーおよびグループとして実行する必要があります。 gvmユーザと同じ名前のグループを作成します。
$ sudo useradd -r -M -U -G sudo -s /usr/sbin/nologin gvm
作業ユーザーの設定
作業ユーザがgvmdを実行できるようにするには、gvmグループに追加する必要があります。 グループの変更を有効にするには、ログアウトしてから再度ログインするか、suコマンドを使用します。
$ sudo usermod -aG gvm $USER $ su $USER
PATHの設定
Debianシステムでは、/sbin、/usr/sbin、/usr/local/sbinは通常のユーザのPATHにはありません。 /usr/local/sbinにあるgvmdを実行するには、PATH環境変数を調整する必要があります。
$ export PATH=$PATH:/usr/local/sbin
インストールプレフィックスの設定
ソフトウェアスタックを構築する前に、構築したソフトウェアを最終的にインストールするディレクトリを選択する必要があります。 デフォルトでは、/usr/localです。後で参照できるように環境変数のINSTALL_PREFIXに設定します。
$ export INSTALL_PREFIX=/usr/local
ソースやビルド、インストール用のディレクトリの設定
ソースとビルドの成果物を分離するため、ソースとビルド用のディレクトリを作成します。 また後でディレクトリを参照しやすくするために環境変数に設定します。
$ export SOURCE_DIR=$HOME/source $ export BUILD_DIR=$HOME/build $ export INSTALL_DIR=$HOME/install $ mkdir -p $SOURCE_DIR $ mkdir -p $BUILD_DIR $ mkdir -p $INSTALL_DIR
共通で使用するアプリケーションのインストール
各GVMコンポーネントのダウンロードやビルド、インストールするには、いくつかのツールとアプリケーションが必要です。 次のコマンドで共通で使用するアプリケーションをインストール出来ます。
$ sudo apt update $ sudo apt install --no-install-recommends --assume-yes \ build-essential \ curl \ cmake \ pkg-config \ python3 \ python3-pip \ gnupg
Greenboneサイニングキーのインポート
ダウンロードしたソースファイルの整合性を検証するために、GnuPGが使われます。 Greenbone Communityの公開キーをダウンロードして、現在のユーザのキーチェーンにインポートする必要があります。
$ curl -f -L https://www.greenbone.net/GBCommunitySigningKey.asc -o /tmp/GBCommunitySigningKey.asc $ gpg --import /tmp/GBCommunitySigningKey.asc $ echo "8AE4BE429B60A59B311C2E739823FAA60ED1E580:6:" > /tmp/ownertrust.txt $ gpg --import-ownertrust < /tmp/ownertrust.txt
バージョン設定
ダウンロードを簡単にするため、リリースバージョンを環境変数に設定して使います。
$ export GVM_VERSION=22.4.0
各コンポーネントのビルドとインストール
各コンポーネントのビルドとインストールを行います。
gvm-libs
gvm-libsは、XML解析やネットワーク通信などの基本機能を提供するCライブラリです。 openvas-scanner、gvmd、gsad、pg-gvmで使われています。
$ export GVM_LIBS_VERSION=$GVM_VERSION $ sudo apt install -y \ libglib2.0-dev \ libgpgme-dev \ libgnutls28-dev \ uuid-dev \ libssh-gcrypt-dev \ libhiredis-dev \ libxml2-dev \ libpcap-dev \ libnet1-dev \ libpaho-mqtt-dev $ sudo apt install -y \ libldap2-dev \ libradcli-dev $ curl -f -L https://github.com/greenbone/gvm-libs/archive/refs/tags/v$GVM_LIBS_VERSION.tar.gz -o $SOURCE_DIR/gvm-libs-$GVM_LIBS_VERSION.tar.gz $ curl -f -L https://github.com/greenbone/gvm-libs/releases/download/v$GVM_LIBS_VERSION/gvm-libs-$GVM_LIBS_VERSION.tar.gz.asc -o $SOURCE_DIR/gvm-libs-$GVM_LIBS_VERSION.tar.gz.asc $ gpg --verify $SOURCE_DIR/gvm-libs-$GVM_LIBS_VERSION.tar.gz.asc $SOURCE_DIR/gvm-libs-$GVM_LIBS_VERSION.tar.gz
問題なければビルドとインストールを行います。
$ tar -C $SOURCE_DIR -xvzf $SOURCE_DIR/gvm-libs-$GVM_LIBS_VERSION.tar.gz $ mkdir -p $BUILD_DIR/gvm-libs $ cd $BUILD_DIR/gvm-libs $ cmake $SOURCE_DIR/gvm-libs-$GVM_LIBS_VERSION \ -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$INSTALL_PREFIX \ -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release \ -DSYSCONFDIR=/etc \ -DLOCALSTATEDIR=/var $ make -j$(nproc) $ make DESTDIR=$INSTALL_DIR install $ sudo cp -rv $INSTALL_DIR/* / $ rm -rf $INSTALL_DIR/*
gvmd
Greenbone Vulnerability Management Daemon (gvmd) は、GVMスタックのメインサービスです。 認証、スキャン管理、脆弱性情報、レポート、アラート、スケジュールなどを処理します。 ストレージバックエンドとして、PostgreSQLデータベースを使用します。
$ export GVMD_VERSION=$GVM_VERSION $ sudo apt install -y \ libglib2.0-dev \ libgnutls28-dev \ libpq-dev \ postgresql-server-dev-14 \ libical-dev \ xsltproc \ rsync \ libbsd-dev \ libgpgme-dev $ sudo apt install -y --no-install-recommends \ texlive-latex-extra \ texlive-fonts-recommended \ xmlstarlet \ zip \ rpm \ fakeroot \ dpkg \ nsis \ gnupg \ gpgsm \ wget \ sshpass \ openssh-client \ socat \ snmp \ python3 \ smbclient \ python3-lxml \ gnutls-bin \ xml-twig-tools $ curl -f -L https://github.com/greenbone/gvmd/archive/refs/tags/v$GVMD_VERSION.tar.gz -o $SOURCE_DIR/gvmd-$GVMD_VERSION.tar.gz $ curl -f -L https://github.com/greenbone/gvmd/releases/download/v$GVMD_VERSION/gvmd-$GVMD_VERSION.tar.gz.asc -o $SOURCE_DIR/gvmd-$GVMD_VERSION.tar.gz.asc $ gpg --verify $SOURCE_DIR/gvmd-$GVMD_VERSION.tar.gz.asc $SOURCE_DIR/gvmd-$GVMD_VERSION.tar.gz
問題なければビルドとインストールを行います。
$ tar -C $SOURCE_DIR -xvzf $SOURCE_DIR/gvmd-$GVMD_VERSION.tar.gz $ mkdir -p $BUILD_DIR/gvmd $ cd $BUILD_DIR/gvmd $ cmake $SOURCE_DIR/gvmd-$GVMD_VERSION \ -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$INSTALL_PREFIX \ -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release \ -DLOCALSTATEDIR=/var \ -DSYSCONFDIR=/etc \ -DGVM_DATA_DIR=/var \ -DGVMD_RUN_DIR=/run/gvmd \ -DOPENVAS_DEFAULT_SOCKET=/run/ospd/ospd-openvas.sock \ -DGVM_FEED_LOCK_PATH=/var/lib/gvm/feed-update.lock \ -DSYSTEMD_SERVICE_DIR=/lib/systemd/system \ -DLOGROTATE_DIR=/etc/logrotate.d \ -DPostgreSQL_TYPE_INCLUDE_DIR=/usr/include/postgresql $ make -j$(nproc) $ make DESTDIR=$INSTALL_DIR install $ sudo cp -rv $INSTALL_DIR/* / $ rm -rf $INSTALL_DIR/*
pg-gvm
pg-gvmはgvmdで使用されるiCalendarやホストレンジ評価などの関数を追加したPostgreSQLのサーバ拡張です。
$ export PG_GVM_VERSION=$GVM_VERSION $ sudo apt install -y \ libglib2.0-dev \ postgresql-server-dev-14 \ libical-dev $ curl -f -L https://github.com/greenbone/pg-gvm/archive/refs/tags/v$PG_GVM_VERSION.tar.gz -o $SOURCE_DIR/pg-gvm-$PG_GVM_VERSION.tar.gz $ curl -f -L https://github.com/greenbone/pg-gvm/releases/download/v$PG_GVM_VERSION/pg-gvm-$PG_GVM_VERSION.tar.gz.asc -o $SOURCE_DIR/pg-gvm-$PG_GVM_VERSION.tar.gz.asc $ gpg --verify $SOURCE_DIR/pg-gvm-$PG_GVM_VERSION.tar.gz.asc $SOURCE_DIR/pg-gvm-$PG_GVM_VERSION.tar.gz
問題なければビルドとインストールを行います。
$ tar -C $SOURCE_DIR -xvzf $SOURCE_DIR/pg-gvm-$PG_GVM_VERSION.tar.gz $ mkdir -p $BUILD_DIR/pg-gvm $ cd $BUILD_DIR/pg-gvm $ cmake $SOURCE_DIR/pg-gvm-$PG_GVM_VERSION \ -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release \ -DPostgreSQL_TYPE_INCLUDE_DIR=/usr/include/postgresql $ make -j$(nproc) $ make DESTDIR=$INSTALL_DIR install $ sudo cp -rv $INSTALL_DIR/* / $ rm -rf $INSTALL_DIR/*
Greenbone Security Assistant(GSA)
Greenbone Security Assistant (GSA) ソースは、次の2つで構成されています。
- Web server gsad
- Web application GSA
GSA
WebアプリケーションはJavaScriptで記述され、reactフレームワークを使用します。 アプリケーションのビルドにはnodejs、JavaScriptの依存性を維持するためにはyarn (あるいはnpm)が必要です。
$ export GSA_VERSION=$GVM_VERSION $ export NODE_VERSION=node_14.x $ export KEYRING=/usr/share/keyrings/nodesource.gpg $ export DISTRIBUTION="$(lsb_release -s -c)" $ curl -fsSL https://deb.nodesource.com/gpgkey/nodesource.gpg.key | gpg --dearmor | sudo tee "$KEYRING" >/dev/null $ gpg --no-default-keyring --keyring "$KEYRING" --list-keys $ echo "deb [signed-by=$KEYRING] https://deb.nodesource.com/$NODE_VERSION $DISTRIBUTION main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/nodesource.list $ echo "deb-src [signed-by=$KEYRING] https://deb.nodesource.com/$NODE_VERSION $DISTRIBUTION main" | sudo tee -a /etc/apt/sources.list.d/nodesource.list $ sudo apt update $ sudo apt install -y nodejs $ curl -sS https://dl.yarnpkg.com/debian/pubkey.gpg | sudo apt-key add - $ echo "deb https://dl.yarnpkg.com/debian/ stable main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/yarn.list $ sudo apt update $ sudo apt install -y yarn $ curl -f -L https://github.com/greenbone/gsa/archive/refs/tags/v$GSA_VERSION.tar.gz -o $SOURCE_DIR/gsa-$GSA_VERSION.tar.gz $ curl -f -L https://github.com/greenbone/gsa/releases/download/v$GSA_VERSION/gsa-$GSA_VERSION.tar.gz.asc -o $SOURCE_DIR/gsa-$GSA_VERSION.tar.gz.asc $ gpg --verify $SOURCE_DIR/gsa-$GSA_VERSION.tar.gz.asc $SOURCE_DIR/gsa-$GSA_VERSION.tar.gz
問題なければビルドとインストールを行います。
$ tar -C $SOURCE_DIR -xvzf $SOURCE_DIR/gsa-$GSA_VERSION.tar.gz $ cd $SOURCE_DIR/gsa-$GSA_VERSION $ rm -rf build $ yarn $ yarn build $ sudo mkdir -p $INSTALL_PREFIX/share/gvm/gsad/web/ $ sudo cp -r build/* $INSTALL_PREFIX/share/gvm/gsad/web/
gsad
gsadはCプログラミング言語で書かれています。 画像などの静的コンテンツを提供し、WebアプリケーションのAPIを提供します。 内部的には、GMPを使用してgvmdと通信します。
$ export GSAD_VERSION=$GVM_VERSION $ sudo apt install -y \ libmicrohttpd-dev \ libxml2-dev \ libglib2.0-dev \ libgnutls28-dev $ curl -f -L https://github.com/greenbone/gsad/archive/refs/tags/v$GSAD_VERSION.tar.gz -o $SOURCE_DIR/gsad-$GSAD_VERSION.tar.gz $ curl -f -L https://github.com/greenbone/gsad/releases/download/v$GSAD_VERSION/gsad-$GSAD_VERSION.tar.gz.asc -o $SOURCE_DIR/gsad-$GSAD_VERSION.tar.gz.asc $ gpg --verify $SOURCE_DIR/gsad-$GSAD_VERSION.tar.gz.asc $SOURCE_DIR/gsad-$GSAD_VERSION.tar.gz
問題なければビルドとインストールを行います。
$ tar -C $SOURCE_DIR -xvzf $SOURCE_DIR/gsad-$GSAD_VERSION.tar.gz $ mkdir -p $BUILD_DIR/gsad $ cd $BUILD_DIR/gsad $ cmake $SOURCE_DIR/gsad-$GSAD_VERSION \ -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$INSTALL_PREFIX \ -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release \ -DSYSCONFDIR=/etc \ -DLOCALSTATEDIR=/var \ -DGVMD_RUN_DIR=/run/gvmd \ -DGSAD_RUN_DIR=/run/gsad \ -DLOGROTATE_DIR=/etc/logrotate.d $ make -j$(nproc) $ make DESTDIR=$INSTALL_DIR install $ sudo cp -rv $INSTALL_DIR/* / $ rm -rf $INSTALL_DIR/*
openvassmb
openvas-smbはopenvas-scannerの補助モジュールです。 これには、Windows Management Instrumentation APIを介してMicrosoft Windowsシステムとインターフェイスするためのライブラリ (openvas-wmiclient/openvas-wincmd) と、 そのシステム上でリモートでプロセスを実行するためのwinexeバイナリが含まれています。 openvas-scannerのオプションの依存関係ですが、Windowsベースのシステムをスキャンするために必要です。
$ export OPENVAS_SMB_VERSION=22.4.0 $ sudo apt install -y \ gcc-mingw-w64 \ libgnutls28-dev \ libglib2.0-dev \ libpopt-dev \ libunistring-dev \ heimdal-dev \ perl-base $ curl -f -L https://github.com/greenbone/openvas-smb/archive/refs/tags/v$OPENVAS_SMB_VERSION.tar.gz -o $SOURCE_DIR/openvas-smb-$OPENVAS_SMB_VERSION.tar.gz $ curl -f -L https://github.com/greenbone/openvas-smb/releases/download/v$OPENVAS_SMB_VERSION/openvas-smb-$OPENVAS_SMB_VERSION.tar.gz.asc -o $SOURCE_DIR/openvas-smb-$OPENVAS_SMB_VERSION.tar.gz.asc $ gpg --verify $SOURCE_DIR/openvas-smb-$OPENVAS_SMB_VERSION.tar.gz.asc $SOURCE_DIR/openvas-smb-$OPENVAS_SMB_VERSION.tar.gz
問題なければビルドとインストールを行います。
$ tar -C $SOURCE_DIR -xvzf $SOURCE_DIR/openvas-smb-$OPENVAS_SMB_VERSION.tar.gz $ mkdir -p $BUILD_DIR/openvas-smb $ cd $BUILD_DIR/openvas-smb $ cmake $SOURCE_DIR/openvas-smb-$OPENVAS_SMB_VERSION \ -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$INSTALL_PREFIX \ -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release $ make -j$(nproc) $ make DESTDIR=$INSTALL_DIR install $ sudo cp -rv $INSTALL_DIR/* / $ rm -rf $INSTALL_DIR/*
openvas-scanner
openvas-scannerは、脆弱性テストのフィードを継続的に更新および拡張して実行する、フル機能のスキャンエンジンです。 フィードは、あらゆる種類の脆弱性チェックを実装するNASL (Network Attack Scripting Language) スクリプトで構成されています。
$ export OPENVAS_SCANNER_VERSION=$GVM_VERSION $ sudo apt install -y \ bison \ libglib2.0-dev \ libgnutls28-dev \ libgcrypt20-dev \ libpcap-dev \ libgpgme-dev \ libksba-dev \ rsync \ nmap \ libjson-glib-dev \ libbsd-dev $ sudo apt install -y \ python3-impacket \ libsnmp-dev $ curl -f -L https://github.com/greenbone/openvas-scanner/archive/refs/tags/v$OPENVAS_SCANNER_VERSION.tar.gz -o $SOURCE_DIR/openvas-scanner-$OPENVAS_SCANNER_VERSION.tar.gz $ curl -f -L https://github.com/greenbone/openvas-scanner/releases/download/v$OPENVAS_SCANNER_VERSION/openvas-scanner-$OPENVAS_SCANNER_VERSION.tar.gz.asc -o $SOURCE_DIR/openvas-scanner-$OPENVAS_SCANNER_VERSION.tar.gz.asc $ gpg --verify $SOURCE_DIR/openvas-scanner-$OPENVAS_SCANNER_VERSION.tar.gz.asc $SOURCE_DIR/openvas-scanner-$OPENVAS_SCANNER_VERSION.tar.gz
問題なければビルドとインストールを行います。
$ tar -C $SOURCE_DIR -xvzf $SOURCE_DIR/openvas-scanner-$OPENVAS_SCANNER_VERSION.tar.gz $ mkdir -p $BUILD_DIR/openvas-scanner $ cd $BUILD_DIR/openvas-scanner $ cmake $SOURCE_DIR/openvas-scanner-$OPENVAS_SCANNER_VERSION \ -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$INSTALL_PREFIX \ -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release \ -DSYSCONFDIR=/etc \ -DLOCALSTATEDIR=/var \ -DOPENVAS_FEED_LOCK_PATH=/var/lib/openvas/feed-update.lock \ -DOPENVAS_RUN_DIR=/run/ospd $ make -j$(nproc) $ make DESTDIR=$INSTALL_DIR install $ sudo cp -rv $INSTALL_DIR/* / $ rm -rf $INSTALL_DIR/*
ospd-openvas
ospd-openvasは、GVMがopenvas-scannerをリモートで制御できるようにするためのOSPサーバの実装です。 デーモンとして実行され、gvmdからのOSP要求の受信を待機します。
$ export OSPD_OPENVAS_VERSION=$GVM_VERSION $ sudo apt install -y \ python3 \ python3-pip \ python3-setuptools \ python3-packaging \ python3-wrapt \ python3-cffi \ python3-psutil \ python3-lxml \ python3-defusedxml \ python3-paramiko \ python3-redis \ python3-paho-mqtt $ curl -f -L https://github.com/greenbone/ospd-openvas/archive/refs/tags/v$OSPD_OPENVAS_VERSION.tar.gz -o $SOURCE_DIR/ospd-openvas-$OSPD_OPENVAS_VERSION.tar.gz $ curl -f -L https://github.com/greenbone/ospd-openvas/releases/download/v$OSPD_OPENVAS_VERSION/ospd-openvas-$OSPD_OPENVAS_VERSION.tar.gz.asc -o $SOURCE_DIR/ospd-openvas-$OSPD_OPENVAS_VERSION.tar.gz.asc $ gpg --verify $SOURCE_DIR/ospd-openvas-$OSPD_OPENVAS_VERSION.tar.gz.asc $SOURCE_DIR/ospd-openvas-$OSPD_OPENVAS_VERSION.tar.gz
問題なければビルドとインストールを行います。
$ tar -C $SOURCE_DIR -xvzf $SOURCE_DIR/ospd-openvas-$OSPD_OPENVAS_VERSION.tar.gz $ cd $SOURCE_DIR/ospd-openvas-$OSPD_OPENVAS_VERSION $ python3 -m pip install . --prefix=$INSTALL_PREFIX --root=$INSTALL_DIR --no-warn-script-location $ sudo cp -rv $INSTALL_DIR/* / $ rm -rf $INSTALL_DIR/*
notus-scanner
notus-scannerは、openvas-scannerによって収集された内部システム情報を評価して脆弱な製品を検出するために使用されます。 MQTTを介してopenvas-scannerおよびospd-openvasと通信します。 デーモンとして動作しています。
$ export NOTUS_VERSION=$GVM_VERSION $ sudo apt install -y \ python3-paho-mqtt \ python3-psutil \ python3-gnupg $ curl -f -L https://github.com/greenbone/notus-scanner/archive/refs/tags/v$NOTUS_VERSION.tar.gz -o $SOURCE_DIR/notus-scanner-$NOTUS_VERSION.tar.gz $ curl -f -L https://github.com/greenbone/notus-scanner/releases/download/v$NOTUS_VERSION/notus-scanner-$NOTUS_VERSION.tar.gz.asc -o $SOURCE_DIR/notus-scanner-$NOTUS_VERSION.tar.gz.asc $ gpg --verify $SOURCE_DIR/notus-scanner-$NOTUS_VERSION.tar.gz.asc $SOURCE_DIR/notus-scanner-$NOTUS_VERSION.tar.gz
問題なければビルドとインストールを行います。
$ tar -C $SOURCE_DIR -xvzf $SOURCE_DIR/notus-scanner-$NOTUS_VERSION.tar.gz $ cd $SOURCE_DIR/notus-scanner-$NOTUS_VERSION $ python3 -m pip install . --prefix=$INSTALL_PREFIX --root=$INSTALL_DIR --no-warn-script-location $ sudo cp -rv $INSTALL_DIR/* / $ rm -rf $INSTALL_DIR/*
※ もし/usr/local/local/bin/という出力があった場合は以下のようにして訂正します。
$ sudo cp -pR /usr/local/local/* /usr/local/.
gvm-tools
Greenbone Vulnerability Management Tools (略してgvm-tools) は、Greenbone Vulnerability Managementスタックのリモート制御に役立つツールのコレクションです。 基本的に、これらのツールは通信プロトコルであるGreenbone Management Protocol (GMP) およびOpen Scanner Protocol (OSP) へのアクセスを支援します。 gvm-toolsはオプションであり、機能するGVMスタックには必要ありません。
$ sudo apt install -y \ python3 \ python3-pip \ python3-setuptools \ python3-packaging \ python3-lxml \ python3-defusedxml \ python3-paramiko $ python3 -m pip install --user gvm-tools
GVM(OpenVAS)のシステム設定(インストール後の初期設定)
GVM(OpenVAS)をインストールした後のシステム設定についてまとめています。
2. インストール方法―Ubunts 21.04&GVM 21.04の例
Ubunts 21.04&GVM 21.04のインストールについての参考情報です。
Ubunts 21.04
Ubuntu 21.04 日本語をVMなどに最小限の構成でインストールします。
Ubuntu 21.04 日本語 の媒体は以下からダウントードできます。
http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu2104-ja-remix
OpenVASの構築
UbuntsでGVM 21.04をインストールする方法は以下のドキュメントに記載されています。
https://greenbone.github.io/docs/latest/21.4/source-build/index.html
gvmdをインストールする際に「postgresql-server-dev-11」が見つからないとエラーになった場合は「sudo opt list grep postgresql-server-dev*」で調べて、「postgresql-server-dev-13」など利用できるバージョンの媒体を探して置き換える必要があります。
openvas-scannerの「python-impacket」が見つからない場合は「python3-impacket」に置き換えます。
関連記事
関連記事です。
OpenVAS
UbuntuにOpenVAS(GVM)をインストールする方法についてまとめています。
更新履歴
更新履歴になります。
- 2022/8/10 記事をUPしました。